今日は久々に友人と飲みに行くので
その前にメルマガを書いておきます!!
友人と言っても前々職の職場の人なので
正直気が重い・・・また嫌な夢を見そうです。
元嫁も職場結婚だったんですが、
今も少し関わるとそこから数日、
職場で怒られる夢を見てしまうくらいなので(´;ω;`)
まあとりあえず楽しんできたいとは思います笑
さて、今日はXでの肩書きについて
お話ししていこうと思います!!
「副業1日10時間」とは!?
■――――――――――――――――――――
1.1日に使える作業時間って?
――――――――――――――――――――■
副業っつーのは、本来本業の合間でやるやつです。
副業と言いながら10時間もやってたら
それは本業と言っても過言ではありません。
副業なのに本業くらいの作業。
それは本業ではないのか!?
・・・時給としての給与は発生してないけど!
これはもうほこたて状態です。
・・・あ、矛盾ってことです(;’∀’)
もし本業としてどこかで働いていたら
約8時間は働きます。休憩や移動時間を考えたら
本業で約10時間は一日を費やします。
家に帰ったら寝るまでに2~3時間ほど副業として
何かをやることが出来るでしょう。
しかしながら、本業で頑張ったら
その後へとへとになってしまって出来ないこともあります。
ブラックな場所なら残業も多いでしょうし、
子育ての合間だったら副業の時間をとるのは
本当に難しい事なのではないでしょうか。
それもあって、過去の自分は作業時間を
しっかりとることが出来ないで挫折しました。
もちろん
「自分でやろうと思ったなら気合でやれ!!」
が正しいのはわかります。
寝る間も惜しんで、
身体をボロボロにして、
やっと手に入れられるモノかもしれません。
ただ、やはりそれを全員が出来るわけではないですよね。
甘えという言葉だけでは
片づけられないようなことも
時にはあることでしょう。
もちろん
「やる時間ないわ~!」
といいながらパチンコ屋に行ったり
家でゲーム、漫画に興じたりしていたら
それは完全なる甘えです。
出直してきてください。
ただ、Xを見ていても
しっかり稼いでて頑張っている女性陣で
よく見るのが
「旦那から『副業やるな』って言われました」
みたいなやつ。
多分モラハラの気がある旦那かと思いますが、
寝る間を惜しんで副業を頑張って稼いでも
それを認めてくれないどころかむしろ
否定する人もいます。
これはハッキリ言ってモラハラです。
自分の奥さんが頑張ってるところが認められない、
つまり自分より優れた部分を見出したくないということの
現れである可能性が非常に高いです。
そのような人が泣く泣く副業を諦めているという
状況も結構な頻度で目にします。
それでも頑張っている人がほとんどですが。
このような稀な状況の人は
「出来ない」と嘆いても仕方ありません。
しかしながら、現状自分はニート状態。
睡眠時間が7時間ほどだとして、
寝て起きたら1日17時間くらい時間があります。
家族や彼女の病院の付き添いや、
祖父の家の片付けなどで動くこともありますが、
基本的には家でずっとパソコンをしています。
そうなると、最低でも本業をやっていたときくらいの
働きとして10時間。
さらに頑張れば15時間くらいは作業できるわけです。
まあ15時間の作業は相当頑張らないといけませんが・・・。
しかし、本業に匹敵するくらいの時間、
10時間は最低でもやるべきだと思ってます。
何ならもっとやってもいいくらいなわけで。
■――――――――――――――――――――
2.副業なのに10時間?
――――――――――――――――――――■
ということで、僕は副業を1日10時間やってます。
現在
・せどり
・ブログアフィリエイト
・メルマガ発行
・Youtube投稿
という4つのことをしているのですが、
普通のセオリーであれば
副業を並行して何でもやるのは良くないと言われます。
どれか一つを突き詰めて取り組むのが
一番効果が出やすいためです。
当たり前ですけど。
しかしながら、もしこれが本業の合間だとしたら、
副業に割ける時間は2~3時間。短くて2時間として。
120分で4つを並行してやるとなると
1つ30分しかできません。
そうするくらいなら一つに絞って1日2時間やるのが一番です。
しかーーーし!!
僕は今10時間は作業できる。
それならば、単純計算で
一つに2時間近くかけることは出来るわけです。
2時間ちょいの作業を4つやると約10時間。
つまり、
「副業(としても成り立つであろう作業)1日10時間」
ということです。
だってホントなら副業としてやってて
毎日2時間近く頑張ってる人が、
だいたい半年くらいで結果が出るわけで。
(↑もちろん正しいやり方に限る)
じゃあ自分は今から半年この作業形態で続けたら、
4つのことが結果出てもおかしくないってことじゃんね?
まあこの調子で半年やるとマジで破産するので
働くか、せどりのウェイトはかけなきゃだけど(笑)
もしくは、1つを5時間くらいやって、
あとの3つを1時間ちょいでもいいわけで。
実際せどりとかになると1日でやれることなんて
かなり少ない。ネットでほぼ完結するし。
本気でやるべきは記事作成的な、
メルマガだったりブログアフィリです。
Youtubeは趣味も兼ねてやってるので
息抜き程度の楽しみでやってます笑
ということは、1日5時間近くひとつを頑張れば、
半年よりもっと短い期間で結果は出る可能性があるということ。
みんなが
「副業で出来たらいいなぁ」
と思っていることを
本業レベルの作業量でやれば
そら本業くらい稼げるようになるはずでしょ!
という思想強めの考えのもと、
現在ひたすらパソコンの前にいるわけです。
そしてXの肩書きもとりあえずそれにしてみました。
まあ正直パッと見てわかりづらい名前は
あんまりよくないのかな?とは思いますけど笑
■――――――――――――――――――――
3.家から出たくないけど県外に出たい
――――――――――――――――――――■
自分の今の考えとしては、
「在宅で仕事したいけど県外で暮らしたい」
という、またまたほこたてな考えでして。
正直地元は嫌な思い出しかないし
長く暮らすなら県外で暮らしたいなって
数年前からずっと思ってるんです。
彼女も県外の人だから
余計に県外で暮らすことを考えてます。
だって、普通に愛知での暮らし・・・
超快適だったもん(´;ω;`)都会最高
田舎も田舎でいいことはあるけど
都会での暮らしがあまりにも快適過ぎた・・・
そして、田舎の閉鎖的な価値観だけで
死ぬまで生きていくと思ったらもう耐えられない。
もちろん田舎で一生暮らしてその価値観だけで
居心地がいいなら別にそれでもいいとは思いますけど、
誰もがその空気が好きなわけじゃない。
この田舎の空気が嫌いな人だってたくさんいます。
その人たちが一生そこで暮らすのはあまりにも辛い。
じゃあ出るしかないじゃん(`・ω・´)
都会に出たり、いろんな場所の価値観を知ると
それだけで生きやすさが変わってくるものです。
実際自分がそうでした。
県外に出たことで
「地元での当たり前」が
「全然当たり前じゃなかった」
と
気づきました。
なのでなんとかして地元を離れて暮らしたいのですが、
できることならもう外に出て仕事もしたくないです。
彼女が病気ということもあり、
正直あと何年一緒にいられるのか・・・
それすらも微妙なんです。
それなら今多少無理してでも、
来年には在宅のみで作業ができるくらいには
稼げるようになっておけば、
万が一何かあったときに
後悔もしなくて済むと思っています。
いつでも家にいられるって、
引きこもり大好きな自分の性格もそうですが
大事な人と少しでも時間を共有するっていう意味でも
凄く価値のあることだと思ってるんです。
だから、僕は今とにかく毎日10時間パソコンをします。
それ以外のことはしなくてもいいとまで思ってます。
ホントはゲームもしたいし遊びにも行きたいけど笑
今日の呑みくらいはちょっと許してちょんまげって感じだけど笑
というわけで長々と今日も自分語りをしてしまいましたが、
僕のXでの肩書きとその決意についてお話しできて良かったなと
思っております。今日も読んでいただきましてありがとうございました!