パソコンせどり

パソコン転売で失敗しがちなことTOP3

失敗してみんな成長するんです

どうも!エイケイです!!

最近めっちゃいいパソコンを仕入れることができてご満悦のエイケイです!!

 

9000円で送料無料だったのにこんないいパソコン仕入れちゃっていいの!?って感じで早く売りに出したくてワクワクしております。

 

ほんとヤフオクはいろいろ探してたらこんな風に掘り出し物に出会えるから楽しいですね( *´艸`)

 

さて、今日お話しするテーマは「パソコン転売で失敗することTOP3」です!

 

これはあなたもですし、誰しもが必ず通る道なので是非知っておいて損はないと思いますよ(∩´∀`)∩

ではどうぞ!!

 

パソコン転売の失敗 第3位「壊れたものを売る」

これは仕入れた時に既に失敗していることなんですが、パソコンをいざ売ったら

・キーボードが不良

・DVDが再生できない

等といったクレームが来ることがあります。

売る側としてはどうしても早く売りたいし「多少の点検はやらなくてもいいか・・・」とか思ってすぐ売ってしまい、それが結果としてクレームにつながってしまうんですよね・・・。

多少は面倒でも仕入れの時点で文章はしっかり読んで仕入れて、届いてからも動作確認はしっかりやりましょう!

パソコン転売の失敗 第2位「安く売ってしまう」

これもよくあるんですけど、売れづらいからと言ってとりあえず値段をどんどん下げていくのもあまり良くない傾向ですね(;´・ω・)

再出品を繰り返して人の目にちゃんと入る状況になったら意外と良い値段でもポンと売れちゃうことがありますからね( *´艸`)

そしてあまり安く売りすぎると、メルカリにそんな履歴が残ってしまって、誰かが同じパソコンを買うときに

「あれ?これ平均20000円くらいなのに最安値9000円で売れてるから、15000円だけどもっと安くなるまで買うのやめとこ!」

となり、結果デフレのような状態になってしまいます。

そうならないためにもパソコンはしっかり適正価格で売るようにしましょうね!!

 

パソコン転売の失敗 第1位「仕入れがヘタクソ」

これが一番の原因です。

パソコンを沢山仕入れたいと思っても、変なパソコンを沢山仕入れたら赤字になりますし、

そもそも変なパソコンというのは紹介文の時点で何か書いてあるものです。

例えば「ジャンク品」とかはもちろん「現状品」「訳あり」などと書いてある出品物はほぼ120000%おかしなパソコンです。

動作がおかしかったりどこかが壊れていたり、付属品がなかったりと、普通に売ることのできないようなものであることが多いのです。

そのようなものを仕入れないためにも、リサーチの時点でどんなものを仕入れるかをノートやメモに書いて、絶対にそのようなものを仕入れないように注意しなくてはいけません。

 

仕入れは良いものか悪いものかが届いてからわかるようなギャンブルではなく、確実に良いものは調べれば手に入れることができます。

なので、しっかりリサーチして、どれが売れているものなのか、どんなスペックなのかをしっかり見定める必要があります。

 

まとめ 仕入れが重要

パソコン転売で失敗する原因を簡単にまとめてみました。

他にも要因はありますが、大きな要因は上記の3つだと思います。

 

この原因をしっかり把握して、上手く仕入れと付き合っていきましょう( *´艸`)

-パソコンせどり
-, ,

© 2025 初心者でもパソコン転売で手堅く稼ぐ! Powered by AFFINGER5